WING

新着情報

2020.8.1

積極的に摂りたい油

体にいい油についてここ数年でずいぶん世間に広まってきているように感じます。

 

私たちの体は、油なしでは生きていくことができません。

体の中で脂肪の働きは多岐にわたります。

脂肪酸は、まず「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の大きく2つに分けられます。

 

不飽和脂肪酸はエネルギー源であり、体の各種脂肪膜の重要な構成成分です。

大きく一価不飽和脂肪酸 n – 9系(オメガ9)。多価不飽和脂肪酸 n – 6系(オメガ6)、 n – 3系(オメガ3)と分けることができ、その種類によって様々な働きがあります。

必須脂肪酸であるオメガ6系とオメガ3系脂肪酸は体内で合成できないため、食べ物から摂取しなければなりません。

 

しかし、現代人は外食や加工食品などを食べる機会が増えており、いわゆるサラダ油(オメガ6系)の過剰摂取でアレルギー疾患や動脈硬化、高血圧、脳・心疾患、糖尿病が心配されています。

 

本来、オメガ6系:オメガ3系 = 1〜4:1の比率で摂取するのが望ましいとされていますが実態は、10〜20:1にもなるそうです。

オメガ3系や9系を意識的に摂り、オメガ6系は控えましょう。

オメガ9系のオレイン酸は、体の中で合成されるので、必須脂肪酸ではないのですが、健康を害することなく酸化に強く加熱に適しています。

マカデミアナッツオイルには、オリーブオイルにはない特徴のパルミトレイン酸(肌の構成成分)を含有しており、全身の若々しさの維持に役立つと言われています。

オメガ3のα−リノレン酸は積極的に摂るべき油と言われています。

血液をサラサラにし、細胞膜を柔らかくし、炎症を抑える効果もあります。

当たり前のように「オメガ3」なんて言葉を使っていますが「そもそもオメガって何だろう?」って思ったことはありませんか?

 

「オメガ」とは、ギリシャ文字で一番最後の文字にあたり、脂肪酸とは炭素・水素・酸素が手を繋いだものでひとつの炭素(C)は3つの水素(H)と連結しています。この「CH3」を「ω位(オメガ位)」と言うのです。

 

オメガは、脂肪酸の化学式から来ているものだったのですね。

美容や健康のためにも摂取に気をつけるべき油を知って上手に取り入れましょう♪